今回は完全にただの愚痴です、スマートウォッチって実はもうただのオワコンなんじゃないの?って心から思うんですよ…。
基本的にはガジェ論ではレビューをメインで書いていくことを信条としていたんですが、今回に関しては本当になんか萎えてしまったのでこういう愚痴で書かせていただきまする。
これまで買ってきてまともに動作したのってあんまりないんですよね…いやほんとに…。
スポンサードリンクも・く・じ♡
購入した全製品で不具合がある気がする
最初の頃に購入したFitbitのchargeHRが一番マシだった気がします…たぶん理由はあれですわ、通知機能なんてものが存在しなかったからですわ…。
フィットネストラッカー程度の機能だと恐らくそこまでの不具合はなかったんじゃないえすかね…この頃は一応まだ同期はしっかりやれていた気がするので、マシだったと感じています。
ですがその後にスマートウォッチ方面に移行してから「あれ、これダメじゃね?」って感じることが増えました。
Fitbitは製品自体の動作は良かった
Fitbitに関しては、個人的には単体で使う分には問題がないと思ってました。
歩数に関してもかなり正確で、寝ているときに歩数が進むなんてこともありません。SUUNTOは増えていきますけどね…(笑)
そういう「正確性」って意味でも、僕はFitbitは今でも信用しています。フィットネストラッカーとしてベターなメーカーだと個人的には感じておるのです。
だがしかしバット、やはり同期関係になるとFitbitですらダメだった。そもそもスマートフォンによって同期出来ないものがあるとか終わっている…Androidの独自規格が原因みたいですが…なんやねんそれって話でして…。
そもそもiPhone持ってる人だったら、Apple Watch使った方が良いに決まってるじゃん!(笑)
Bluetoothがダメなのか?
個人的に感じるのはBluetooth連携がダメなのかなー?って点でした。
でも僕は完全ワイヤレスイヤホンも常時使ってるんですよ、そっちではこんな連携エラーってほとんどないんですね。
ダメなのはスマートウォッチのみですわ、スマートウォッチの通知はすぐにダメになる、なぜかダメになる、なんでやねんこれ。
スマートウォッチの通知機能は期待しちゃダメなのか
検索してもやっぱりスマートウォッチで通知機能が来なくなる不具合は多いみたいで…ああいうの見ちゃうと萎えますね…。
僕はスマートウォッチに求めてるのはやっぱり通知機能なんですよね。スマートフォンに常に気を配らなくても、腕が振動すればそれで電話やLINEなどに気付けるじゃないですか、それが好きなんですね。
でもすぐダメになってしまう、なんか残念です…。
なんか設定を見直すのに疲れた
手に入れる商品が尽くダメで、その度に「こうすれば治るかも」って色々と試行錯誤している事に疲れました…なんで俺ずっとこんなことばっかやってんだろ…って感じでございます…。
もちろん多少の不具合を治すのは好きですよ、ガジェットが好きな人は大なり小なりそうだと思います。
でも毎回ずっとこればっかやってるとさすがに疲れてきます、本当に嫌になる…。
僕はスマートウォッチにはずっと期待してますし、自分の運動量とか見てもらうのも好きですし、目覚ましにも使ってますし、繰り返しますが通知が一番気に入ってました。
でもそれが全然使い物にならないと個人的に判断した時点で、スマートウォッチはもういらないかなー?って思ってしまいました。
スマートウォッチ業界が盛り上がらない理由がわかった気がする
もちろん「iPhoneとApple Watch」という、同会社内での最強コンビを僕は試していなので、Apple Watchならそんなこともないのかもしれません…まぁTwitterでそれ言ったら「Apple Watchでも通知来ないことありますよー」的に返事をいただきまして、よけい萎えたんですが…(笑)
ここで合計20万円ぐらい投資して、またダメだったら死にたくなるので、その返事をもらった時点で「やめよう」って思いました…(笑)
例えばApple WatchでモバイルSuicaを登録して改札を通るとか、めっちゃやりたかったんですけどね…そういうのも諦めようかなーって思う次第です。
これだけ通知とかで不具合が連発すればそりゃスマートウォッチ業界は盛り上がらんわなと…僕もなんか萎えちゃいました…もう外そうかな全部…。
だって全く使い物にならんもん、あるだけ無駄じゃん…。
ガックシです、ホントに。