先日記事でも書きましたが、朝起きたら唐突に僕の5年間ぐらい愛用してきたディスプレイがお亡くなりになられました。
ってわけでどうせなら前から欲しかったワイドディスプレイを買ってみよう!!って事で買ってみたので、今回はディスプレイについて思った事を書いておきたい。毎度恒例結論を先に書くと「色々と作業する人はケチらず、でかいの買った方が良い」って話です。
スポンサードリンク
も・く・じ♡
iiyamaの23インチディスプレイを購入
今回購入したのはiiyamaさんのこちらのディスプレイ
値段も約1万8000円とお手頃価格です。元々使ってたのがLGの1万程度の安物であることを考えるとちょびっとだけ高くなった程度。
先日嫁のPCもぶっ壊れて買い替えた身としてはちょっと弱気になってしまいました…。
実際に使っている画像はこちらです。
これだけだと大きいのか小さいのかわからない。ってことで横にこれまでも使っていた19インチのスクエアディスプレイもも見えるように撮影してみた。
元々デュアルディスプレイで使っているのでこのような配置になってます。
ご覧の通り思ったより大きくないんです。
23インチはマルチタスクには小さすぎる
元々行動や動作の速さだけが売りの僕ですが、PC作業もスピードにこだわっているんです。
だからこそのデュアルディスプレイであり、できればもうちょっとスペースがあればもっと大きな作業ができるなぁと常に思っていたんです。
ワガママを言うとディスプレイを3つにしたいと思っていたぐらいですね。
ワイドディスプレイなら2つでも3つ分のスペースが確保できるのではないか?と思っていたんですが、この23インチはちょっと小さすぎることがよくわかりました…。
Web論をワイドディスプレイの方でブラウザを最大化して表示するとこれぐらいになります。
左右の余白が勿体無いわけです。だからこそこれを最大化せず、かつ全部見れるぐらいのサイズにしておけば、横にもう一つの窓を開く余裕ができるはずです。
そこで実際にやってみた。
幅足りませんでしたぁぁぁ!
これだと4窓とか出来んわけじゃないですか…僕は本当に色々と窓を開いて作業するのが好きなんですよ。
ブラウザも10タブ開いてそれを3窓するとか余裕であるんですよ。
他にも色々とツールを開いたりとかもするんですね、うん…。
複数の作業を行うなら27インチ以上にするべき
って事で本当に思いました、27インチにすれば良かったと…!!
こちらの27インチのワイドディスプレイは2万8000円ぐらいで購入可能なのです。
ただもう一つのディスプレイもすでに5年は使っているので突然死ぬ可能性はある、って事で「もしもう一つのディスプレイが死んだら、27インチを買おう…!!と心に決めていたのです。
そしてこの記事を書いている最中に僕のメインPCが死にました。
一体…どういう事だってばよ…呪われてるのか今月の僕は…。
30インチ以上ならディスプレイ1つで十分になる
個人的に感じたのは23インチだとワイドディスプレイである意味がないって感じです…。
本当にちょっとしたスペースしかできないので、それだと色々な作業をする際にあまり良いとは思いませんでした。
どうせなら27インチぐらいなら多分一つの画面で2つの窓ぐらいは開けるようになると思うんで、それぐらいの方が同時に色々な作業をしたい人には良いんじゃないですかね?
僕は本当に次PCを買い換えるなら27インチにするつもりですよ!!…今月お金を使いすぎているので奥さんが怒らなければ…笑
30インチならディスプレイが一つで済む
iiyamaさんの30インチも見つけたんですが、これなら一つのディスプレイでマルチタスクは十分可能だと思うんです。
むしろこれがあればディスプレイ2つなんて要らないわけですよね?それならそれに越した事はないと思うんです…。
わざわざ2つのディスプレイを購入して配置に苦戦するよりもね…一つのディスプレイでまとめれば良いじゃないですか…。。
そして本当に大画面にして動画とかを鑑賞したくなったら、フルサイズ表記したら大迫力で見れるじゃないですか
この時点でなんか失敗したなぁ…と思いました…またiiyamaさんのIPS液晶が本当に綺麗でして…。
横にLGの安物ディスプレイが置いてあると、差が際立ってしょうがないんですよ…笑
やっぱり綺麗な液晶の方が見てて目の疲れはないので…大事ですね液晶って…。
4Kディスプレイにするのも手
4Kディスプレイにすれば更に高精細な画面になるので、目の疲れを軽減する事が出来ます。
今回僕が気に入ったiiyamaさんからも4Kディスプレイは出ています。ってか値段がこっちの方が安いです…ただし28インチですけど。
更に40インチの4Kも同じ値段で出ています。
ただ同じ4Kでも28インチと40インチでは、画面の綺麗さに差が出ると思うのでなんとも言えない部分ではあります。
40インチだとちょっと大きすぎるのではないか…?って気もしないでもないですしね…。
ただ40インチならトリプルディスプレイ以上の作業範囲をカバー出来そうなので、様々なマルチタスクが可能になると思うと胸が熱くなりますね…!笑
ディスプレイは目への影響が大きい
ハッキリ言って一度購入したディスプレイはそうそう買い換えないじゃないですか、5年以上は使う事が大半だと思います。
そう思うと6万円のディスプレイを購入しても、年間で1万2千円払うぐらいに思えばね…そんなに高い買い物ではない気がします。
その5年間ずっと綺麗なディスプレイを使えた方がまだ良いんじゃないかな…。
目への影響を考えた方が良い
僕が最初安物の液晶を使って後悔したのが目への影響でした。
最初に安物を購入したら、PCを見ていると気持ち悪くなって作業出来なくなる事が続出しました。
ハッキリ言って毎日気持ち悪くなって、毎日そのために休憩時間を設けて頑張って作業していたんです。
でもiiyamaさんのディスプレイに変えてからはそういう事が一切ない。やっぱり綺麗なディスプレイにした方が目への負担は少ないんですよね…。
またディスプレイの明るさを暗くするのも大事な対処の一つです。

スマホやモニターを見てると気持ち悪くなる時の対処方法
ってわけで、僕はPCを本格的に使ってマルチタスクをしている人も、動画だけを楽しんでいる人も、綺麗なディスプレイを使う事をオススメします。
だって目は一生使う大事な器官ですから!
目を大事にするのが再優先だと僕は思っています。だからディスプレイだけはお金をかける方が絶対に良いですよ。