Netflixにようやく加入する事が出来たので実際に使ってみた感想を書いておきます。
とりあえず健全に映画や海外ドラマを見るならやっぱりNetflixが最強だな!とは思いました、最近はNetflixがメインになってきております。
色々なデバイスアプリから使ってみたんですが、一番使いやすいのがまさかのAndroid TVのアプリというオチでした…持ってる人にとっては良い事ですけどね…(笑)
何にせよ品揃えが良く、オリジナルドラマもめちゃくちゃ多いのでガチのオススメVODになっていますよ!
も・く・じ♡
Netflixの特徴
Netflixにはプランがいくつかありまして、それによって月額料金も異なっています。
とりあえずサクッと最低限の特徴をまずまとめます。
- 月額650~1,450円で選択可能
- 1ヶ月間の無料視聴が可能
- 最大4つのデバイスで同時視聴が可能
- オリジナルドラマが多い
- 好きな作品から類似作品をオススメに表示してくれる
- 4KやHDR作品が凄く多い
これらがサクッとした特徴になります。
プランは実質950~1,450円の二択
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|---|
月額 | 650円 | 950円 | 1,450/td> |
HD画質 | × | ◯ | ◯ |
UHD 4K | × | × | ◯ |
同時視聴可能なデバイス数 | 1 | 2 | 4 |
ベーシックプランは月額650円と安くなってますが、まさかのSD画質なので…その画質で映画もドラマもアニメも見たいとはあまり思えません…(笑)
って事で最低でもスタンダード、4K画質や複数デバイスにこだわったらプレミアムプランがベターって事になりますね。
ちなみに僕は4Kテレビで見ているので、プレミアムプランにしています。
パスワードが同一になるのが欠点
個人的に感じた欠点がこれです。
アカウントは複数作れるのに、パスワードが同一にしか出来ない点です。
一つのメールアドレス、パスワードでログインした上で「誰が見ますか?」って選択するだけに過ぎません。
子供に使わせる際にキッズアカウントを作ったとしても、別に子供も同じパスワードで入るわけなので楽にアカウントを変えて18禁の番組も見れちゃいます…意味がない…(笑)
僕がNetflixに対して最も不満をもっている点はこれですね…パスワードが一緒になったら意味ないやんけと…(笑)
子供のスマホでも見れるようにしようかと思いましたが、これだと嫌ですよね…うーん困ったんご。
オリジナル作品が多い
本当にビックリするぐらい作品に「Netflix」って書いてあるんですよ。
そしてオリジナル作品がどれも面白そうって事にも驚きです。
Amazon Prime videoなどにもオリジナル作品はありましたが、あまり見ようと思える作品が見つかりませんでした。ですがNetflixはざっと見ただけでもすぐにいくつか見てみたい作品を見つける事が出来ました。
その理由の一つが「オススメ機能が強い」って点です。
好きな作品を選べばオススメしてくれる
登録時に好きな作品を3つ選ぶ事が出来ます。それによってそのアカウントの持ち主にオススメな作品を選択してくれるんです。
僕の場合は「ウォーキング・デッド」「ブレイキング・バッド」などを選択していたので類似作品が結構出されています。またそれによってブレイキング・バッドのスピンオフ作品が表示されたりもするので、探す手間が省けて嬉しいですね。
また似た題材の実在した麻薬王のドラマという「ナルコス」も表示されて、また今度見ようと思ってます。
って言うか見てみたい作品が多すぎて今困っている状況ですホントに…(笑)
4KとHDR作品が多い
僕はテレビをせっかく4KとHDR対応の物にしたので、出来れば4K作品を沢山楽しみたいと思っています。地上波では未だに4Kではないので、やはりNetflixやPrime videoなどのVODで4K作品を堪能するつもりなんですわ。
その4K作品が非常に多い、HDR作品も多いです。だから再生してみると凄く綺麗な事が多い。
まさかのブレイキングバッドも4K作品になってました、もう5年ぐらい前の作品なのに…(笑)
テレビアプリでしかわからないかも
PスマホやタブレットのアプリでNetflixを見ても「HDR」「4K」などの記載がありませんでした…。まさかのPCで見てもありませんでした…。
んで何故かAndroid TVのアプリで見ると「HD」「4K」「HDR」などの記載が各々の作品に記載されてるんですよ。作品詳細ページに行くとタグ付けみたいにされてます。
これ何でなんだろうね…ちなみに4Kのブレイキング・バッドと、他のHD作品と見比べても僕は正直差がよくわかりませんでした、ワッハッハ!意味ない!(笑)
一番アプリが使いやすい
個人的にはNetflixに一番感動している点は「使いやすい」って点です。
だってホントにほとんど困る事がない、遅れて登録した割にぶっちぎりで一番のお気に入りになっちゃいました。
一番作品を探しやすい
個人的にはHuluやPrime videoも愛用してますけど、一番作品を探しやすいです。
検索窓を使う探し方じゃなくて、自分が面白そうって思う作品を先読みして出してくれる感じが凄い。
ぶっちゃけNetflixで見て無くても、自分が好きな作品を見つけたら高評価ボタンを押した方が良いと思います。そうすると更に気になりそうな作品をガンガン出してくれるので…。
Android TVだと予告編が自動的に流れる
これAndroid TVだけでしたけど、作品を選択している最中にちょっとカーソルを止めるとすぐに最上部に予告編が流れてくるんですよ。
ざっとタイトルとか見てて「ん?これなんだろ?」って手を止めると、すぐに予告編をチェックする事が出来るのがとてもありがたい。
僕は他のVODでは「うーんこれ微妙だなー」って思って、あまりマイリストに入れないタイプなんですが、Netflixだとバンバン「お、これ面白う」って感じてマイリストに入れちゃってます。
それもこれも「気楽に予告編をチェックできるから」です。
予告編映像が自然に流れてくるので、そこでもう決めちゃうんですよね。わざわざワンクリックして予告編を流す必要すらないですし…Prime videoなんかは予告編って書いてあっても、冒頭の数分を流すだけだったりするので…ダイジェスト映像を流してくれるのは非常に嬉しい(笑)
案外この「予告編」っての、ないんですよね他のVODだと…なんでやろ…。
OPとEDを飛ばしてくれる
エンディングは基本的にどれを見てもサクッと飛ばす事が出来ます。
むしろデフォルトでスタッフロールが流れたらすぐに次の動画の準備をし始めるので、エンディングを見たい時は「おい!」ってなります(笑)
もちろん続きを見る事も出来ますが、放置すると10秒足らずで次の話とかに飛ぶ事になるのでドラマやアニメなど、数話ある作品を見る時は非常に便利です。
またそのまま続きを見た際にはOPを飛ばしてくれます。
例えば僕が今見ているガンダムUCなんかは最初に前回のあらすじ→OPという流れが毎回あるんですが、それをまるごと飛ばしてくれます、ビックリ(笑)
だから凄く快適、見終えたらすぐにEDが終わって次の話になったらもうあらすじもOPも自動的に飛ばしてくれるので「あ、これ便利だわー」って見てて感動しました。
ずっと放置してると確認が入る
ずっと放置してたらこのような画面が表示されました、Android TVですけどね。
たぶんドラマ2~3話ぐらいをずっと放置して流してたからだと思うんですけど、延々と流しっぱなしにならないようにこういう配慮もあるようですね。
確かにドラマとか流したまま眠る人もいるとは思うので、そういう対策としては全然有りだと思います。
クレジットカードが弾かれてずっと登録出来なかった
実は僕はずーーーーっと前からNetflixに登録したかったんですけど、出来なかったんです。
登録しようとするとクレジットカードが弾かれてました。
これの理由がずっとわからなくて、なんともなりませんでした。その期間はなんと1年以上ですよ。
しかもクレジットカードを変更してもずっと弾かれてました、これの理由ずっとわからなくて困ってたんですけど…。
スマホから登録したら出来た
たまたま先日「どうしてもブレイキング・バッドがまた見たい!でもHuluにもプライム・ビデオにもない!」ってなった時にNetflixにはあると気付いて「もうこれでダメなら電話しよ!」と思って登録手続きをスマホからたまたまやったら出来てしまいまして…なんでや…。
これまでずっとスマホからやってたので出来なかったのか…たまたまできちゃったのか…サッパリわかりません…(笑)
何にせよ僕みたいに登録出来ない人は一度Netflixに問い合わせる方が早そうですね…ちなみに僕はそれが面倒で1年間登録してませんでした、ワッハッハ!
個人的には一番オススメなVOD
Huluが一番好きだったし、Amazonプライムビデオもよく使ってましたが結構バグも多いし…。
まぁどっちにせよこの3つはずっと使ってますけどね!(笑)
それでも個人的には現状はNetflixが一番便利だと感じてるので、オススメですわ。
っていうかNetflixのオリジナル作品が多すぎるので…これは凄いですわ…さすが海外では最大手なだけある…。