格安スマートウォッチ「itDEAL M8」を試しに使ってみたので、これについて紹介してみたいと思います。
約4,000円で購入可能なスマートウォッチとして話題になっていたようですが、個人的には改めて「値段相応かなー?」って思ったのも確か。
でもある程度は機能するので、そういう意味では「安くスマートウォッチを試せて良い」とも感じました。
ってわけで早速GOGOです。
も・く・じ♡
itDEALでやれる事
- 歩数計
- 心拍数計測(医療器具レベルの正確性は無い)
- 睡眠計測(Apple Watchと大差はないが、豪快に誤計測もあり)
- 各種アプリ通知(詳細がわかるのは決められたアプリのみ)
- 電話・SMS通知
- IP67防水(丸洗いは可能だが風呂やプールは不可能レベルの防水)
操作方法法について
操作方法は実にシンプル、itDEALの画面の下部に触れて画面切り替え、そして長押しで選択となります。
ですがこの長押しでの操作が結構しんどくてですね…僕はせっかちなので、長押しで3秒ほど毎回固まらないといけないのがすっごく嫌でした。ただまぁこれに関しては「廉価版だから仕方ないか…」と諦めるしかない感じです。
操作方法はこの2通りだけ、画面下部のタッチ、そして長押しのみです。
画面もお値段通り
itDEALの表示畫面に関してもお値段通りのものとなっています。
スマートウォッチというより、FitbitのChargeHRなどのフィットネスバンドと同じような形状をしてまして、そもそも文章を読むことに最適化はされていません。
色々な通知も届きますが、画面に横幅がないので小さなフォントで荒く表示されるだけなので、非常に読みづらいです…。
運動計測などの表示もわかりづらい
これがデフォルトの時計表示です。上が時間で下が分ですね。わかりづらい…。
畫面下部をタップするとこのように表示が変わります。これが運動開始ですね。
長押しするとこのような畫面になり、既に運動開始です。
その状態で下部をタップすると一時停止画面、ここで長押しすると一時停止でしょう。
ここで長押しで終了となります。
通知画面も見づらい
少し上記しましたが、通知が届いた際の画面もみづらく、文章を読むに適したデバイスではありません。
Apple Watchなどの本物のスマートウォッチが「通知を確認し、返信も可能」であることを考えると、ここは大きな差になります。
また当然ながら画面も高精細ではなく「おもちゃか」ってレベルの画面なので、目に優しくもありません。個人的には見ててチカチカします。
この辺りはやはり「お値段相応だな」と感じた部分でした。
アプリ表示は案外見やすい
これが運動計測の画面、歩数や消費カロリーの大まかな数字は確認可能です。
こちらが睡眠計測の画面、丈夫に睡眠計測の評価が星で表示されているので、感覚的に理解出来るのが良さげ。
全体的に安っぽさは目立つものの、それでも実は「一目で何となくわかる」って意味では僕はiPhoneのプリインストールアプリである「アクティビティ」だったり、評価の高い「Auto Sleep」よりも良いと感じました。
計測の精度はちょっと悪い
計測の精度に関しては、そりゃ当然ながら格安なものなので落ちてしまいます。
僕はこれまで運動計測は様々なデバイスでテストしてきました。Fitbit製品から、他の提供していただいた製品、Apple Watch、デバイス自体では恐らく5~7個ぐらいはテストしています。
その結果、最も信用出来た歩数などを出してきたのはFitbit、それに近いものがApple Watchという感じでした。
そしてもう長年(下手したら5~6年)毎日運動量を計測しているので、体感で「これぐらいの運動量だな」という判断が出来ています。
その感じですと「歩数とか多すぎる」という印象でした。
ちょっとした揺れを計測している
FitbitやApple Watchの場合は、PCでの作業時などの「歩いていない時」は計測されていません。
ですがitDEALでは歩いていない時も歩数が計測されています。要するにちょっとした振動を計測してしまっているわけです。
これ実は他メーカーでも経験がある現象でして、妻につけてもらった結果「家から一歩も出ていない日で、1日1万歩を突破した」という悲しい結果が出ました。PC作業のみでそれだけ計測してしまっているわけです。
さすがにそれよりはマシでしたが、Apple Watchと4000歩ぐらいの誤差が生じてしまいまして、消費カロリーも数百の差が出てしまいました。
「いやそんなに動いてない、絶対」と確信を持つレベルだったので、個人的には「これをあてにしてカロリー計算したらやばい」と感じるレベルでした。
もちろんある程度の指標にすることはできます、毎日計測してたら「今日は動いた」「今日は動いてない」ってのは確認出来ると思います。ですが手作業をした時点で運動したと判断されると…ちょっと困りますね…。
なのでこれは危険だなーとは思います…。
睡眠も計測出来てないことが起きた
Apple Watchと両方をつけ続けていたのですぐわかったんですが、ちょっとイレギュラーな寝方をしてしまった日がありました。
僕の記憶だと23~24時ぐらいに一度意識が飛んで、その後に0時~30分ぐらいで目が覚めて、そこから眠れずに1~2時間ほど漫画を読み続けていた日がありました。
僕はいつもタブレットで漫画を読んでいるので、そのまま眠くなったら寝るスタイルです。
その日の計測が結構酷く、Apple Watchだと最初の仮眠が計測されていなかったものの、2時半ぐらいから10時まで眠っていたことになっていました。
itDEALの方は6時40分から10時過ぎまで寝ていたことになっていました。ここで大きな誤差が出た感じ、それまでは大差はなかったんですが…。
ただ睡眠に関してはなかなかコントロールできない部分もありますし、僕は元々不眠になりやすく、ストレスを感じてしまうとすぐ眠れなくなります。
だからこそスマートウォッチなどで睡眠を計測しているんですが…まぁ多少の誤差は諦めて使う感じになるかも知れません。
価格と精度は連動する
価格が安いということは、開発などに使われた費用も安いので、精度が落ちるのは当然だと思った方が良いですね。
冷静に考えれば当然すぎる話なんですが、今回それを痛感しました。
「安いからこっちのが良いじゃん」ってのが僕の頭にもあったんですが、当然ながら「安かろう悪かろう」なわけで、安く作れたってことはそれだけ安い単価で仕事を請け負った人がいて、そういう人が正確な仕事が出来るかと言えば…まぁそりゃ精度は落ちますよねと。
全ての費用が安く済まされているので、それ相応のレベルになるわけで、高級機との違いが出るのは至極当然の話しです。
つまり使うならその「精度が低い」ということを念頭に使って欲しいという事です。
通知自体はiPhoneなら問題なし
Androidを使った際にはまた以前のように「通知がすぐ切れる」となる可能性が高いため断言が出来ませんが、iPhoneに関しては通知もバッチリ機能しました。Androidは亜種が多すぎて端末によって異なるため一概に言えません…。
これだけの通知に対応しておりまして、下部にある「その他」で他のアプリの通知も可能になると思われます(未確認)
主要アプリに関しては大まかに対応しているので、ここに関しては強そう。LINEに関しては通話も対応しているので、通話が鳴ったらすぐにバイブで教えてくれます。
Apple WatchはLINE通話には反応せず、相手がコールを止めて初めて「LINE通話がありました」と通知が来るので、ほぼ使い物になりません。それに比べるとまさかの「LINE通話だけで考えるとitDEALの方が性能が良い」というオチでした。これはちょっと笑いました。
ですから僕のように「通知がわかれば良い」と思っている人には、結構itDEAL有りです。
つけ心地が凄く悪い
これもまた当然の話で、Apple Watchはバンドだけでも高いだけあってそれなりにつけ心地は良い。というかそれに気付けたのもitDEALのおかげだと言えます。
非常につけ心地が悪く、つけている部分が痛くなるレベルでした。
これもまた「お値段通り」という話なので、そこまで最初から期待はしていませんでしたが、細かいことを言い出すとキリがないなという感じ。
Apple Watchよりも縦がほんの少し長く、更に幅も大きいため邪魔にもなりやすく、更に手首を締め付けられる感覚がありました。
スマートウォッチなどのサイズが合わないとここまで不快感を覚えるのか…と今回勉強になりました。Apple Watchに関してもサイズが合わないものをつけるべきではないと確信したレベル。
これらに関しては動画で細かく語っているのでそちらを見ていただければと思います。
動画でも感想を語っています
動画でも語っているので実物を見たい人も参考にしてみて下さい。
どうでも良いけどスマートウォッチを試す度にしばらくケイスケホンダスタイル(両手に腕時計)になるの、辞めたい。
安物と認識して使うには有り
ここで言う「安物」とは「安物だから仕方ない」を許容できるかどうかって意味です。
僕はスマートウォッチが本当に好きなので、あまり妥協したくありません。だから僕の中では「これは無し」となります。僕は高価でも良い物を使いたい、そのレベルの好きなものだからです。
ですが動画でも語っている通り「試してみたい」って人には凄く良い商品だと思いました。これの全てのグレードをアップさせたものがApple Watchになると感じたからです。
個人的にはApple Watch>Fitbit>itDEALという位置付けで良いかな?って感じです。もちろんスポーツに特化するならFitbitの商品で事足りるとも思います。
ですが以前から言っているように「iPhoneで使うならApple Watch」って思いは変わりません。やはり純正が強い、それは紛れもない事実。ただFitbitを推しているのは「スポーツに特化しているから」それだけの話。
また腕時計にはブランドとしての価値もあると考えています。そういう意味でもApple Watchだと「え?それApple Watch?」って必ず言われるので、そのブランド価値もあると感じているわけです。
他の数十万円、数百万円する高級腕時計に比べれば安物となるApple Watchですが、一般的な認識では「高級品」ですから、それだけでも「えーすごーい」って言われたりするものです…いやホント…。
ってわけで、それらの差はあるものの「大雑把に運動・睡眠計測をして通知機能が欲しい」と思っている人には結構有りだと思いました!
ちなみに僕は不快感があるのでもう外しました…。